2012年10月31日
熊本県天草の橋瀬戸大橋
、天草瀬戸大橋(あまくさせどおおはし)は、熊本県天草市にある本渡瀬戸に、架かるループ橋です
今後に対しての構想
交通渋滞の緩和のため、熊本県天草市などは「2天草瀬戸大橋」構想を立て、調査を行っているそうです。
天草の中心本渡町の表玄関です
2012年10月30日
熊本県天草の橋本渡 瀬戸歩道橋 (赤橋)
私が住んでいる、亀場町は、天草の上と下とを結ぶループ式の
瀬戸大橋が象徴されて、天草の中心本渡町の表玄関です。
「牛深三度ゆきゃ、三度ハダカ、戻りゃ、本渡瀬戸カチわたり」
と牛深ハイヤ節に、歌われた通り、大正12年ごろまで、通行人は
干潮時を、見計らって徒歩、または渡し船を利用したそうです
☆1923年、瀬戸橋として、回転式の可動橋が完成。
☆1960年、心瀬戸橋として、両側から跳ね上げ式の可動橋が完成。
☆1977年本渡瀬戸歩道橋は可動橋(昇開橋)であり、歩行者のほか
バイクも押して通ることができる。赤く塗装されているため、通称は
「赤橋」である。




瀬戸大橋が象徴されて、天草の中心本渡町の表玄関です。
「牛深三度ゆきゃ、三度ハダカ、戻りゃ、本渡瀬戸カチわたり」
と牛深ハイヤ節に、歌われた通り、大正12年ごろまで、通行人は
干潮時を、見計らって徒歩、または渡し船を利用したそうです
☆1923年、瀬戸橋として、回転式の可動橋が完成。
☆1960年、心瀬戸橋として、両側から跳ね上げ式の可動橋が完成。
☆1977年本渡瀬戸歩道橋は可動橋(昇開橋)であり、歩行者のほか
バイクも押して通ることができる。赤く塗装されているため、通称は
「赤橋」である。
2012年10月29日
やっと♪
今日、やっと渋柿を、剥いて、紐で結び、お湯の中に潜らせ
干しました。・・干し柿の美味しさは何とも、いえない味です(39下げもありました)
仕上げまで、上手にできるのか・・心配です。
2012年10月29日
お食事会♪
熊本に居る孫ちゃんの、成長の節目を加藤神社にて。
家族皆で見守る中、無事済みました
お祝いお食事会は、熊本(南坪井) 仏蘭西料亭「赤煉瓦」
扉を開けた瞬間から、柔らかく温かなレンガに包み込まれた店内。
落ち着いた雰囲気のレストランで、外観も素敵です



まずは前菜から。




孫ちゃんのメイン料理。

私のメイン料理。

魚料理もあります。

デザートはワンプレートできました。


食後はウェイティングルームにて、皆でおしゃべり。
どの料理もと~~っても美味しかったです♪
» 続きを読む
家族皆で見守る中、無事済みました

お祝いお食事会は、熊本(南坪井) 仏蘭西料亭「赤煉瓦」
扉を開けた瞬間から、柔らかく温かなレンガに包み込まれた店内。
落ち着いた雰囲気のレストランで、外観も素敵です


まずは前菜から。
孫ちゃんのメイン料理。
私のメイン料理。
魚料理もあります。
デザートはワンプレートできました。
食後はウェイティングルームにて、皆でおしゃべり。
どの料理もと~~っても美味しかったです♪


2012年10月28日
加藤神社
今日は朝早くから、熊本に居る孫ちゃんの(5歳)
成長の節目を祝う、七五三
家族揃って、加藤神社でのお参り。

成長の節目を祝う、七五三
家族揃って、加藤神社でのお参り。
2012年10月26日
2012年10月26日
目的地
今日はお友達のMちゃんと一緒にドライブ
勿論目的は”ネギちゃんぽん”心躍らせながら・・・
まだネ・!国R389直行♪あそこじゃないの?・・”トンネル”やっと着きました。
EAT 730(なざれ) )
”ちゃんぽん専門店天草一番札所”、開業して
13年俺が噂の欣ちゃんで~すと言わんばかりの愛嬌たっぷりの笑顔で・迎えられました

店主の欣ちゃんは、何でもこだわりで!食器は全部、熊本在中”焼き物の野村”の品と
自信満々ちゃんぽんの出汁は”
鶏がら””魚””あとは企業秘密”だ、そうです。食べると今は無き優しかった、、”母”を
思い出す♪そんな味のあるちゃんぽん、半分食べたら果汁(かぼす)を入れると、又一味
変わり美味しかったです。楽しい時間でした(コーヒーはサービスでした♪) 定休日は不定休(自分の気が向くまま)


勿論目的は”ネギちゃんぽん”心躍らせながら・・・

まだネ・!国R389直行♪あそこじゃないの?・・”トンネル”やっと着きました。

EAT 730(なざれ) )
”ちゃんぽん専門店天草一番札所”、開業して
13年俺が噂の欣ちゃんで~すと言わんばかりの愛嬌たっぷりの笑顔で・迎えられました
店主の欣ちゃんは、何でもこだわりで!食器は全部、熊本在中”焼き物の野村”の品と
自信満々ちゃんぽんの出汁は”
鶏がら””魚””あとは企業秘密”だ、そうです。食べると今は無き優しかった、、”母”を
思い出す♪そんな味のあるちゃんぽん、半分食べたら果汁(かぼす)を入れると、又一味
変わり美味しかったです。楽しい時間でした(コーヒーはサービスでした♪) 定休日は不定休(自分の気が向くまま)
2012年10月25日
久々の雨で
早速、苗を買ってきて自宅の花壇畑に、所狭しと植えつけました
とにかく狭い畑なので(欲張って)種類を多く株数を少なくして野菜を
育てます
つるなしインゲン・・4株 ハクサイ・・5株 茎ブロッコリ・・5株
シュンギク・・3株 ワサビナ・・3株 コマツナ・・3株
フダンソウ・・3株 ワケギ2株 ミズナ・・3株
(苗ものでしかできない私は収穫を目指して頑張る・・・)



一人楽しむ庭先菜園、思わず・・鼻歌聞こえます♪
とにかく狭い畑なので(欲張って)種類を多く株数を少なくして野菜を
育てます
つるなしインゲン・・4株 ハクサイ・・5株 茎ブロッコリ・・5株
シュンギク・・3株 ワサビナ・・3株 コマツナ・・3株
フダンソウ・・3株 ワケギ2株 ミズナ・・3株
(苗ものでしかできない私は収穫を目指して頑張る・・・)
一人楽しむ庭先菜園、思わず・・鼻歌聞こえます♪
2012年10月24日
熱熱♪
昨日は娘がやすみだったので、二人で本渡東浜町
にあるじゃらおけ屋(お好み焼き店)に直行!!
肌寒くなったせいかお客様がほぼ満席でした。じゃ!!私たちもまずはコーヒーから
頂きます。野菜たっぷりでトッピングは(海老・イカ・豚肉)鉄板の上に乗せ色づく
まで焼く!!(触ったらダメよ、押さえつけるとまずくなるから)
そうです!!こだわりのお店です。見てみて
とても美味しかったです。
にあるじゃらおけ屋(お好み焼き店)に直行!!
肌寒くなったせいかお客様がほぼ満席でした。じゃ!!私たちもまずはコーヒーから
頂きます。野菜たっぷりでトッピングは(海老・イカ・豚肉)鉄板の上に乗せ色づく
まで焼く!!(触ったらダメよ、押さえつけるとまずくなるから)
そうです!!こだわりのお店です。見てみて
とても美味しかったです。
2012年10月23日
♪初体験♪
私は、数年前に市の広報で陶芸体験を知り、
陶芸教室に通いました
初の”ろくろ”体験は、ぐいのみのひとつもまともに
挽けず、情けなかった思い出があります
(今となっては、いい思い出ですが。。笑)
しかし、講師の水の平窯元の岡部先生、
市の職員の担当宮本先生が親切、丁寧に教えて
くださり、おかげで楽しく陶芸ができました
その時の作品です

↓↓↓私のお気に入りです♪↓↓↓

来月開催される天草大陶磁器展楽しみですね♪♪
陶芸教室に通いました

初の”ろくろ”体験は、ぐいのみのひとつもまともに
挽けず、情けなかった思い出があります

(今となっては、いい思い出ですが。。笑)
しかし、講師の水の平窯元の岡部先生、
市の職員の担当宮本先生が親切、丁寧に教えて
くださり、おかげで楽しく陶芸ができました



↓↓↓私のお気に入りです♪↓↓↓
来月開催される天草大陶磁器展楽しみですね♪♪
2012年10月22日
お友達
style="font-size:150%;line-height:150%;">今日はお友達と一緒にカラオケ野里(のり)で
それぞれ自慢の声を張り上げて歌にお喋りにと
いそがしい一日でした。女三人寄れば・・・
何とかで・・ストレス発散日♪でした
そこで私は”天草大好きな人”の為に
天草の情報を発信し、天草を盛り上げている
天草ブログ情報サイト『かたらんな』のご案内と
私のブログに載せて良いか確認を取り、ママさんは快い返事でした
カラオケ喫茶 野里(のり)
場所 有明町大島子
営業時間 (昼)PM13:00~16:00(夜)18:00~23:00
休日 月曜日



src="//img01.kataranna.com/usr/kimagurenikki/bi1.JPG" alt="" >

それぞれ自慢の声を張り上げて歌にお喋りにと
いそがしい一日でした。女三人寄れば・・・
何とかで・・ストレス発散日♪でした

そこで私は”天草大好きな人”の為に
天草の情報を発信し、天草を盛り上げている
天草ブログ情報サイト『かたらんな』のご案内と
私のブログに載せて良いか確認を取り、ママさんは快い返事でした




src="//img01.kataranna.com/usr/kimagurenikki/bi1.JPG" alt="" >
2012年10月18日
♪にんじんケーキ♪
焼きました
シナモンふんわりにんじんケ
ーキ
材料を加えて混ぜるだけの簡単ケーキです
トッピングにアーモンドのスライスを飾りました
(あまり凝ったお菓子は作れないので)
我ながらパチパチパチで~す
2012年10月17日
ニーチェの言葉
大切な本とめぐり合いました♪
その日の気分で開いたページを読むのが楽しい♪
ニーチェの魅力が分かります♪
明日もまた、た~~~~~くさんのはっぴ~が
どどどどど~~~んと皆様に届きますように♪
その日の気分で開いたページを読むのが楽しい♪

ニーチェの魅力が分かります♪
明日もまた、た~~~~~くさんのはっぴ~が
どどどどど~~~んと皆様に届きますように♪
2012年10月16日
ランチ♪

二人で熊本市内に遊びに行ってきました~♪

1階はおしゃれな雑貨や家具が置いてあり

2階がカフェになってます

私は生パスタランチ


娘はサラダランチ




いや~~


幸せいっぱいのランチでした♪
CAFE BLANC
http://www.com-project.jp/
明日も、た~~~~~くさんのはっぴーが
どどどどど~~~んと皆様に届きますように♪
2012年10月14日
ちいさい秋みーつけた♪
自宅の庭のハナミズキの木に、赤い実が。
ハナミズキは花ばかりだと思っていたので、ビックリしました

↓この木はなんていう名前なんでしょうか?
秋になるとビッチリなるんですが、何の実か分かりません。
金柑でもないし、ブルーベリーでもないし・・・
食べてみると中は種がいっぱいで甘酸っぱい感じでした

ハナミズキは花ばかりだと思っていたので、ビックリしました

↓この木はなんていう名前なんでしょうか?
秋になるとビッチリなるんですが、何の実か分かりません。
金柑でもないし、ブルーベリーでもないし・・・

食べてみると中は種がいっぱいで甘酸っぱい感じでした

2012年10月13日
2012年10月12日
ハマってます
我が家で、毎朝飲んでいる野菜ジュースは
野菜や果物の栄養素まるごと
(実は・・・便秘対策効果バッチリです)
ジュースを絞った後の野菜や果物の
しぼりカスを捨てるなんてもってのほか
オイルとバルサミコ酢で和え海苔でくるくる巻いたり
お好み焼きにして食べてまーす
寒くなったら温野菜スープ
これも又おいしいです
我が家ではダイエットスープも凝ってます
明日また~~~~たくさんのはっぴ~が

皆様にどどどど~~~~んと届きますように
(画像をはやく・・・取り込みた~~い(悲)
野菜や果物の栄養素まるごと
(実は・・・便秘対策効果バッチリです)
ジュースを絞った後の野菜や果物の
しぼりカスを捨てるなんてもってのほか
オイルとバルサミコ酢で和え海苔でくるくる巻いたり
お好み焼きにして食べてまーす

寒くなったら温野菜スープ

我が家ではダイエットスープも凝ってます

明日また~~~~たくさんのはっぴ~が


皆様にどどどど~~~~んと届きますように
(画像をはやく・・・取り込みた~~い(悲)

2012年10月10日
♪食べたよ~♪♪
あまくさ
本渡ん丼丼フェア2012
天草本渡地区の多くの店が参加して『オリジナル丼』の競演です』♪
10/1(月)~12/6(日)
日本一の陶石の島で作られた陶磁器のどんぶりで
天草の自然の恵み、海、山、里の旬の食材をふんだんに盛り込んだ
他では味わえない食材がいっ~ぱいです♪
私の一押しのお店では、”うに丼”、”うに・いくら丼”が美味しいです♪♪
他にも上ちらし、海鮮丼は天草の新鮮な魚が贅沢にのっています。
まるでキラキラ輝く海の宝石箱です♪♪
瀬戸大橋のそば・・そう~で~す♪
白いビルの屋形船のあるお店
『とらや』です。
私は完全に食欲の秋で~す(笑)”あんたもたべてかたらんな”
本渡ん丼丼フェア2012
天草本渡地区の多くの店が参加して『オリジナル丼』の競演です』♪

10/1(月)~12/6(日)
日本一の陶石の島で作られた陶磁器のどんぶりで
天草の自然の恵み、海、山、里の旬の食材をふんだんに盛り込んだ
他では味わえない食材がいっ~ぱいです♪

私の一押しのお店では、”うに丼”、”うに・いくら丼”が美味しいです♪♪
他にも上ちらし、海鮮丼は天草の新鮮な魚が贅沢にのっています。
まるでキラキラ輝く海の宝石箱です♪♪
瀬戸大橋のそば・・そう~で~す♪
白いビルの屋形船のあるお店

私は完全に食欲の秋で~す(笑)”あんたもたべてかたらんな”
2012年10月09日
不慣れなもので
ブログを開設したのが、初めてなので、写真とか
どうやって入れるのか、まだ分かりませんが
日々出会ったことや感じたことを書きたいと
思ってますが
・・・・やっぱりパソコン教室
行こうかな
・・・今日は朝から自宅の裏庭に
”ハナミズキ”の木に赤い実がなっているので
訪問者の方に見て頂きたかったのに残念
どうやって入れるのか、まだ分かりませんが
日々出会ったことや感じたことを書きたいと
思ってますが

行こうかな

”ハナミズキ”の木に赤い実がなっているので
訪問者の方に見て頂きたかったのに残念

2012年10月07日
デトックス
最近”リンパマッサージ”を耳にする
ポッコリお腹のおばちゃんは自宅で、できる
リンパマッサージで毒素を溜めない体にと挑戦
(ダイエットができない・・・・食欲の秋)
リンパマッサージをする時は、リンパ液が流れて
毒素がどんどん出てゆくところをイメージして
湯船に浸かる前にリンパ節を揉みほぐし、指圧しながら
シャワーで全身を暖めてあげるだけ
脚の”ふくらはぎ”は第二の心臓と聞き
血の巡りが良くなり、血液を綺麗にする
血液がきれいになればおのずと体も若返って
イメージするだけならお金もかからないし
理想の自分を想像しながら挑戦
ポッコリお腹のおばちゃんは自宅で、できる
リンパマッサージで毒素を溜めない体にと挑戦
(ダイエットができない・・・・食欲の秋)
リンパマッサージをする時は、リンパ液が流れて
毒素がどんどん出てゆくところをイメージして
湯船に浸かる前にリンパ節を揉みほぐし、指圧しながら
シャワーで全身を暖めてあげるだけ

脚の”ふくらはぎ”は第二の心臓と聞き
血の巡りが良くなり、血液を綺麗にする
血液がきれいになればおのずと体も若返って
イメージするだけならお金もかからないし
理想の自分を想像しながら挑戦
