2012年10月23日
♪初体験♪
私は、数年前に市の広報で陶芸体験を知り、
陶芸教室に通いました
初の”ろくろ”体験は、ぐいのみのひとつもまともに
挽けず、情けなかった思い出があります
(今となっては、いい思い出ですが。。笑)
しかし、講師の水の平窯元の岡部先生、
市の職員の担当宮本先生が親切、丁寧に教えて
くださり、おかげで楽しく陶芸ができました
その時の作品です

↓↓↓私のお気に入りです♪↓↓↓

来月開催される天草大陶磁器展楽しみですね♪♪
陶芸教室に通いました

初の”ろくろ”体験は、ぐいのみのひとつもまともに
挽けず、情けなかった思い出があります

(今となっては、いい思い出ですが。。笑)
しかし、講師の水の平窯元の岡部先生、
市の職員の担当宮本先生が親切、丁寧に教えて
くださり、おかげで楽しく陶芸ができました



↓↓↓私のお気に入りです♪↓↓↓
来月開催される天草大陶磁器展楽しみですね♪♪
売れるかもです
うさぎさんに同感です(*^_^*)
作品できると嬉しいですよね。
とても味わいのある作品だと思いますよ。(-^〇^-)
使いたくなくなる器ですね(^O^)
絵付けのバランスも絶妙です。
売れるかなーーーーーーその時はシーーよ^_^
見るだけでも楽しいですよ^_^
天草は窯元が沢山あります
来月、天草陶磁器展がありますので^_^
カメラマンさん宜しくかたらんな^_^
見て頂きそしてお褒めのお言葉で……
どうしましょう^_^……
熱いお茶が美味しい季節と成りましたので
使って居ます(お茶飲んであんたもかたらんな)……(笑)
有難うございます皆様へコメントしているうちにダンダン恥ずかしくなりました^_^
釉薬を掛ける時2種類の色掛けしたのですが自分なりに気に入っております^_^
社長様はお元気ですか^_^月下美人でお嬢さんにきがつきました。よろしくお願いします♪
毎日毎日遊んでさるいております。
もう、引退して私たちが、現在後をついで頑張っています。
ツルちゃんさんは、うちの両親をご存知のようで、同郷に当たるのでしょうか?
良かったら、かたらんなを語りに遊びにいらしてください。
お待ちしております。
先代の娘より