2012年12月07日
♪届きました♪
ひげの塾長先生届きました♪
フィンランドメソッド実践ドリル!!
*ずっと国語が苦手!!
*人の話しが聞けない!!
*トークが冴えない!!
*空気が読めない!!
*むかしからひとりよがりだ!!・・・そんな悩みを解消!!
私今日から勉強します(笑)!!)
時間が欲しい・・・あれも、挑戦!・・これも挑戦!(笑)
2012年12月06日
熊本県天草の橋(市ノ瀬橋)
天草市(旧:本渡市)本町大字下河内地区の県道47号線側にあります。
本渡市街地から行くと県道の左に「毛利内科」という大きな病院が
あります。その手前(約50m程度)の川に架かっています。
今も生活道路の橋として現役で使用されています。
広瀬川に架かる市ノ瀬橋
現地説明板には下記のように記載されていました。
明治15年4月最初の石橋が架けられたが明治19年に洪水により、
倒壊、その後に今の石橋がかけられたが再建年代は不明。
地元の長老の話などでは、富岡線の県道と共に完成したので
明治23~24年頃であろうと思われる、とのことです。
今も車の通る現役の市ノ瀬橋です
2012年12月05日
♪祝開店♪
リア・レストラン ”ばってん” (中央新町)



体に優しい
♪お一人様500円(コーヒー別料金200円)でした♪(am11時30~pm2時迄)

私も、しっかり♪美味しく頂いてきました♪

ご自慢のお料理はハヤシライスだそうです♪目標に向かって前進!フレ~♪フレ~♪
定休日*不定休
体に優しい
つきで、♪バイキング料理♪ ”飯” ”お味噌汁”
♪お一人様500円(コーヒー別料金200円)でした♪(am11時30~pm2時迄)
私も、しっかり♪美味しく頂いてきました♪
ご自慢のお料理はハヤシライスだそうです♪目標に向かって前進!フレ~♪フレ~♪
定休日*不定休
2012年12月04日
♪風車♪
天草海道フェスタ実行委員
*(社)天草宝島観光協会様
*天草市商工観光課様
*地域の商店主様他ボランティアの皆様が
天草海道フェスタスペシャルイベントで市の中心を流れる中山口川 沿いに
沢山の風車が列を連なって、嬉しそうに♪クルクル、♪クルクル♪回っていました(笑)

島全体が幻想の世界に染まる45日間だそうです♪2013年に続く・・。
”倉岳えびすマラソン” ”下浦町ふるさと祭り” ”天草ロードレース大会”
”天草食の祭典”など等・・又 通詞大橋(五和町) 御所浦しおさい館(御所浦町)では、
”クリスマス イルミネーション” 揺らめく光のイルミネーションが見ところだそうです♪
*(社)天草宝島観光協会様
*天草市商工観光課様
*地域の商店主様他ボランティアの皆様が
天草海道フェスタスペシャルイベントで市の中心を流れる中山口川 沿いに
沢山の風車が列を連なって、嬉しそうに♪クルクル、♪クルクル♪回っていました(笑)
島全体が幻想の世界に染まる45日間だそうです♪2013年に続く・・。
”倉岳えびすマラソン” ”下浦町ふるさと祭り” ”天草ロードレース大会”
”天草食の祭典”など等・・又 通詞大橋(五和町) 御所浦しおさい館(御所浦町)では、
”クリスマス イルミネーション” 揺らめく光のイルミネーションが見ところだそうです♪
2012年12月04日
熊本県天草の橋(祗園橋)
全国的にもめずらしい多脚式アーチ型石橋(祗園橋)


祇園神社(八坂神社)のまえにあるので(祗園橋)と言われており 国指定重要文化財なってます。
道路部分はびっしり石坂が敷いてある(45脚の角柱によって
支えられている)



祇園神社より望む祗園橋

祇園神社(八坂神社)のまえにあるので(祗園橋)と言われており 国指定重要文化財なってます。
道路部分はびっしり石坂が敷いてある(45脚の角柱によって
支えられている)
祇園神社より望む祗園橋
2012年12月03日
♪若芽♪
我家のサンセベリア(トラノオラン)
マイナスイオンで空気清浄!!

脇から新芽が・・・♪

葉の間から花茎が出て目立たない小さな花が・・・♪

ここにも、新芽が・・・♪

アロエも花の蕾が膨らんで・・・♪

マイナスイオンで空気清浄!!
脇から新芽が・・・♪
葉の間から花茎が出て目立たない小さな花が・・・♪
ここにも、新芽が・・・♪
アロエも花の蕾が膨らんで・・・♪
2012年12月01日
♪赤いリボン♪
庭の木に”赤いリボンをつけて♪ルンルン
クリスマスをイメージして♪・・・


我家の紅葉も赤く、染まりました♪


先日、お友達から頂いた♪紫おもとです♪(おもとも種類が多いですね)

山茶花の木の花は、まだ蕾です♪


ユリオプスデージもまだ蕾です♪・・(目が覚めるような黄色の花と
銀色に輝く葉との調和が見事です)育てやすいです♪

金のなる木(正式名は?)まだ蕾です♪(ピンクの花で可愛いです)

ビオラはこんなに大きくなりました・・今から仲間たちが・・♪

クリスマスをイメージして♪・・・
我家の紅葉も赤く、染まりました♪
先日、お友達から頂いた♪紫おもとです♪(おもとも種類が多いですね)
山茶花の木の花は、まだ蕾です♪
ユリオプスデージもまだ蕾です♪・・(目が覚めるような黄色の花と
銀色に輝く葉との調和が見事です)育てやすいです♪
金のなる木(正式名は?)まだ蕾です♪(ピンクの花で可愛いです)
ビオラはこんなに大きくなりました・・今から仲間たちが・・♪