2012年12月04日

熊本県天草の橋(祗園橋)

全国的にもめずらしい多脚式アーチ型石橋(祗園橋)
熊本県天草の橋(祗園橋)
熊本県天草の橋(祗園橋)
祇園神社(八坂神社)のまえにあるので(祗園橋)と言われており 国指定重要文化財なってます。
道路部分はびっしり石坂が敷いてある(45脚の角柱によって
支えられている)
熊本県天草の橋(祗園橋)

熊本県天草の橋(祗園橋)

熊本県天草の橋(祗園橋)

祇園神社より望む祗園橋
熊本県天草の橋(祗園橋)





同じカテゴリー(天草の橋)の記事画像
熊本県天草の橋(市ノ瀬橋)
熊本県天草の橋瀬戸大橋
熊本県天草の橋本渡 瀬戸歩道橋 (赤橋)
同じカテゴリー(天草の橋)の記事
 熊本県天草の橋(市ノ瀬橋) (2012-12-06 10:41)
 熊本県天草の橋瀬戸大橋 (2012-10-31 23:13)
 熊本県天草の橋本渡 瀬戸歩道橋 (赤橋) (2012-10-30 21:28)

Posted by ツルちゃん  at 13:51 │Comments(3)天草の橋

この記事へのコメント
この橋のたもとにある機械のボタンを押すと女性の声で橋の説明が流れます。声の主は「吉永小百合」だったような記憶が・・・
今も作動しているのでしょうか??
Posted by ナンプー at 2012年12月04日 18:00
すごく丈夫にできているように思えますね(^-^)
また、風景にも橋にも重みがあります(^O^)
Posted by やっぱり太陽やっぱり太陽 at 2012年12月04日 22:54
ナンプー様へ
ありがとうございました♪
機械のボタンを押すと、…それも吉永小百合さんの声で…♪全然知りませんでした(笑)又時間が有った時行って見ます^_−☆


やっぱり太陽様へ
ありがとうございました♪
本当、丈夫に出来ていますね!
天保3年(1832年)に建造されたそうです。
180年前…そう思うと、…天草は宝島ですね!歴史上…偉い人がこの石橋を歩いたのでしょうね(笑)感無量です^_−☆
Posted by ツル at 2012年12月04日 23:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


Information
プロフィール
ツルちゃん
ツルちゃん
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE