2012年12月06日

熊本県天草の橋(市ノ瀬橋)


天草市(旧:本渡市)本町大字下河内地区の県道47号線側にあります。
本渡市街地から行くと県道の左に「毛利内科」という大きな病院が
あります。その手前(約50m程度)の川に架かっています。


今も生活道路の橋として現役で使用されています。





広瀬川に架かる市ノ瀬橋
現地説明板には下記のように記載されていました。
明治15年4月最初の石橋が架けられたが明治19年に洪水により、
倒壊、その後に今の石橋がかけられたが再建年代は不明。
地元の長老の話などでは、富岡線の県道と共に完成したので
明治23~24年頃であろうと思われる、とのことです。
今も車の通る現役の市ノ瀬橋です




  


Posted by ツルちゃん  at 10:41Comments(5)天草の橋

Information
プロフィール
ツルちゃん
ツルちゃん
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE