2012年12月11日

釣りの神様 倉岳日本一の大えびす

釣りの神様 倉岳日本一の大えびす
倉岳町は”日本一大えびすさん”と”観光鯛釣り”の町です♪釣りの神様 倉岳日本一の大えびす
公園内のえびすさんの横には可愛い鯛の水道があります♪釣りの神様 倉岳日本一の大えびす
荒波の中の鯛です!
釣りの神様 倉岳日本一の大えびす
鯛の町、この看板の鯛は丸々太っています♪
釣りの神様 倉岳日本一の大えびす
さすが、日本一の大恵比寿様は鯛を抱えて居られるので♪
鯛釣り大好きの方には、願いが叶う釣りの神様です♪(皆の安全も見つめています♪)

釣りの神様 倉岳日本一の大えびす
恵比寿さんの真正面には、倉岳宮田富士が凜と優しく、
見つめています♪



同じカテゴリー(風景)の記事画像
★帽子岳★
熊本県天草の橋(通詞島)
★キラキラ★
熊本県天草の橋(楠浦眼鏡橋)
♪風車♪
晩秋の秋 「見て みて!」
同じカテゴリー(風景)の記事
 ★帽子岳★ (2013-01-10 23:46)
 熊本県天草の橋(通詞島) (2013-01-01 22:35)
 ★キラキラ★ (2012-12-22 23:18)
 熊本県天草の橋(楠浦眼鏡橋) (2012-12-16 22:46)
 ♪風車♪ (2012-12-04 20:24)
 晩秋の秋 「見て みて!」 (2012-11-17 14:50)

Posted by ツルちゃん  at 18:07 │Comments(10)風景

この記事へのコメント
やっぱり デジカメが綺麗に写りますねo(^-^)o
宮田富士初めて聞きましたよ…♪
曇っていたけど、綺麗に写っていますね(^O^)/
Posted by うさぎ at 2012年12月11日 20:02
うさぎちゃん様へ
ありがとうございました♪
今日は天気がはっきりしてなかったので…
宮田富士、良かでしょう(笑)
倉岳まで、足伸ばして、……^_−☆
Posted by ツル at 2012年12月11日 20:55
鯛の水道がとても可愛らしくて(^_-)-☆ほのぼのしてきますね(^-^)恵比寿様もどっしりして、皆を守っていらっしゃるんですね(^^♪
Posted by セカンドライフセカンドライフ at 2012年12月11日 21:05
今年の鯉のぼりの時期に、私も行きました~
気持ちが大きくなるような大仏さんです(*゚▽゚*)
Posted by やっぱり太陽やっぱり太陽 at 2012年12月11日 21:34
わたしもソコ、行ったことあります~(^-^)
でっかい恵比寿様ですね。

めったにない夫とのドライブで・・・(^_^;)
Posted by ムクちゃんムクちゃん at 2012年12月11日 21:57
倉岳町の恵比寿様は有名ですね♪
こんなに大きいんですね!
日本一なんですね(@_@。
Posted by りんごちゃん at 2012年12月11日 22:28
セカンドライフ様へ
ありがとうございました♪
実は今日の目的は、この可愛い鯛の水道を
記事にしたくて、行ったら、やっぱり♪
恵比寿様ですね!
宮田富士も良かでしょう!♪


やっぱり太陽さん様へ
ありがとうございました♪
倉岳にお知り合いさんが、…
いつもは、心晴れ晴れしますが!今日は寒くて、ブルブルでした(笑)
やっぱり太陽さ〜〜ん大仏さん(笑)ではありませ〜〜ん!恵比寿さんです(≧∇≦)


ムクちゃん様へ
ありがとうございました♪
今日は、観光バスで人がいっぱいでした♪
愛する旦那様とドライブ………♪
絶対に恵比寿様忘れられませんよね^_−☆


りんごちゃん様へ
ありがとうございました♪
倉岳町は鯛釣りですので、恵比寿様ですね!倉岳の山に登ると、八代の工場の煙突が見えます♪
暖かく成ったら、うさぎちゃんと一緒に、
御案内しますね^_−☆
Posted by ツルちゃんツルちゃん at 2012年12月11日 23:49
上記コメント♪
皆様ありがとうございました♪
やっぱり太陽さん様のコメントで
爆笑でした♪この分だとまだ、呆けられません^_−☆
Posted by ツルちゃんツルちゃん at 2012年12月12日 00:15
看板の魚は鯛ですか~?
目が二つありますよ??
倉岳宮田富士って綺麗ですね(^_−)☆
Posted by まむ at 2012年12月12日 00:43
まむ様へ
ありがとうございました♪
ほんとだ!〜。
お目目が二つありますね?(笑)
宮田富士……良いでしょ♪
私は海の風景は勿論ですが♪
山にも興味あり、……です^_−☆
Posted by ツルちゃんツルちゃん at 2012年12月12日 08:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


Information
プロフィール
ツルちゃん
ツルちゃん
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE